このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
名古屋大学職員組合のページです.名古屋大学で働く皆さんの労働組合です.
言語の選択:
日本語
English
COUNTER
よい大学づくりは,よい待遇から あなたの加入が大学を変える
トップページ
組合加入はこちら
連絡先
チェックオフ依頼書
お知らせ
2015年ぐらいまで
名大ねっと(ニュース)
49期名大ねっと
48期名大ねっと
47期名大ねっと
46期名大ねっと
45期名大ねっと
44期名大ねっと
43期名大ねっと
42期名大ねっと
41期名大ねっと
40期名大ねっと
39期名大ねっと
38期名大ねっと
37期名大ねっと
36期名大ねっと
35期名大ねっと
34期名大ねっと
33期名大ねっと
32期名大ねっと
31期名大ねっと
30期名大ねっと
29期名大ねっと
28期名大ねっと
27期名大ねっと
26期名大ねっと
総長選挙ニュース
法人化第III期総長選ニュース
法人化第II期総長選ニュース
法人化第I期総長選ニュース
お知らせ
41期にとりくんだ
名大職組の名古屋大学総長選挙(法人化第III期)ニュースや候補者アンケートのpdfファイルです.
41期総長選(第III期)ニュース(2014年7月〜2015年6月)
法人化第III期総長選ニュース
>> コンテンツ詳細
タイトル
41期総長選(第III期)ニュース
pdfファイル→
2014-president-out-v10.pdf
名大ねっと版pdf→
編集
大問専
No.
2014年8月
発行日
2014/08/06
掲載日
2014/09/30 15:24:00
コメント
41期総長選(第III期)ニュース
概要
①名古屋大学で働き、そして教育、研究、医療あるいはその支援に従事している多くの人は、荒波の中に投げ出された国立大学が、そして名古屋大学が今後どのような方向に進もうとしているのか、大きな関心を抱いている。今回の総長選挙は、こうした中で大学に関する高い知見を有し、教育や研究あるいは大学運営に対して適切な理念を示してくれる人を選ぶ絶好な機会である、と私たちは考えている。
②大学のガバナンス論、総長のリーダーシップが強調され、その方向での法改正が進められているが、それ故にこそ高い識見と高潔な人格を備えたリーダーが求められる。そのためには、時には政府に対してもきちんと発言できる勇気と能力も求められる。このことは、単に総長だけでなく、役員や大学・学部の執行部にも求められる資質である。
③「国立大学改革プラン」には、無視できないが、それを忠実に実行していくだけでは、やがて大学は営利企業と堕し、国民の信頼を失いかねない要素が含まれている。このことの本質は、国や文科省に長期的な視野で大学の理念や将来像を考える知見、定見が無いことにあるが、だからといってそれに唯々諾々と従っているだけでは大学の将来は見えない。多くの人が抱いている不安感は、そこから生じている。
④この間の大学改革は、機構の改編や建物の建設、大型プロジェクトの獲得等に集中しており、その中で大学の本来の使命である安定した教育、勇気ある知識人の涵養、そして世間から信頼の置かれる研究(作法も含め)が蔑ろにされてきた、そうではなくても等閑視されてきたのではないか。教育や研究の本来の姿について議論することなく、評価のための制度作りや数字合わせに、多くの教育者や支援者は心を痛めている。
⑤事務職員、技術職員、医療職員等は、大学の重要な構成員であるにもかかわらず、企画・立案・運営において十分に能力を発揮できていないのではないか、と考えている人が多い。特に非常勤職員は、基幹的な業務を担っているにもかかわらず、必ずしも正当な評価を受けていない。
⑥私たちは、こうした諸問題・課題について、ビジョンを示してくれる人を総長として望んでいる。それは単に夢物語を論じるのではなく、筋道を示しながら、その実現のプロセスも示すことでもある。
記入者:
nuufs
メニュー / Menu
トップページ
組合加入はこちら
お知らせ
名大ねっと(ニュース)
総長選挙ニュース
法人化第III期総長選ニュース
法人化第II期総長選ニュース
法人化第I期総長選ニュース
連絡先
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
office 工学部2号館北館3階332号室
Tel/Fax 052-789-4913
地下鉄名城線名古屋大学駅下車
「3番出口」より徒歩5分
e-mail nuufs(at)nuufs.org
※(at)を半角の@におきかえてご利用ください。
名古屋大学平和憲章関連
検索
NAGOYA UNIVERSITY PEACE CHARTER
名古屋大学平和憲章の制定
名古屋大学平和憲章について
名古屋大学平和憲章委員会専用サイトはこちら
Copyright(c) Nagoya University Union of Faculty and Staff All Right Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project